和観便り
暦のエネルギー〜
『夏の橋』の13日間
皆さま、こんばんは
今年もあと2日!
寒波の影響で冷え込んでおりますが、
平成最後の年の瀬、
如何お過ごしですか〜
さて、
和観便り
今年最後のお届けとなりました。
いつもお読みいただき、
ありがとうございます
今日からまた新しいエネルギーの13日間が始まりました…
12月30日から1月11日まで続く
『夏の橋』の13日間のテーマは…、
『愛を持ってコミュニケーションを取りましょう
』
です…。
「古き自分」から「新しい自分」に再生する期間…
過去から現在…未来への意識の架け橋を渡して…
自分へも他者へも、
思いやりを持ってコミュニケーションを取りましょう♫
そう!
気配り、
おもてなしの心、
お徳積み意識…が試される期間です。
そんな
『夏の橋』の今日は…、
『ね66 夏の橋/夏の橋 波1』
というエネルギーが流れていて、
◆暦のテーマは、
「様々な立場や考えに目を向けてみる日」
です…。
今朝の番組で、
2019年5月からの新しい年号は、
どうなるかと…、
数人の方々が予想しながら、
年号を書き出した中…、
作家でコメンテーターとしても活躍されている
古市憲寿さんは、
『平成2』と書かれました…
「平成はやり残したことが沢山あるから、
平成をもう一度やり直したほうが良いと思ったので…」
というご意見…。
相変わらず、面白い発想をご披露下さっていました…
確かに、確かに…、
色々やり残したまま、
あれは一体どうなっちゃったの
と、思い出す件って、
結構ありますよねぇ
ですか…、
時の流れは止めることも、
やり直すことも出来ません
そう、刻一刻と新しい年号へと、
新しい時代、在り方へと…、
見えない意識は進んでいます…。
そこで…、
歴代の天皇陛下のエネルギーを紐解いてみますと…、
昭和天皇、平成天皇まで受け継がれてきたエネルギーは、
『夏の化身』という
「愛と赦し」
「無私」の意識を貫くエネルギーでしたが…、
皇太子さまからのエネルギーは、
『夏の橋』…に変わります。
日本が「世界の架け橋」となり、
スケール感も更に大きく、
世界平和をつなぐお役割り…
というエネルギーに変化していくようです…
日本の象徴でもある
天皇陛下のエネルギーが変わるということは…、
当然、
時代、人の在り方にも大きな変化をもたらすということです…。
昨年4月に、
『夏の橋』が巡ってきた時に、
『愛』について、
少しお話しさせて頂きましたが、
この「愛」から発信する
言葉や行動…。
これを、
一人一人が意識することで、
自分も周りの人達も幸せに、
平和に過ごすことが叶います
そして…、
自分へも、他者へも
思いやり、お役立ちにつながり、
オージャス
が多くなると言われいます…
オージャス
とは…
インドの伝承医学、アーユルベーダにある言葉で、
「生命エネルギー」のことです。
オージャス
は、
誰もが最初から、生まれ持っているもので、
増えるとカラダに力がみなぎり、
精神的にも安定してくるそうです…
逆に減ると肌はカサカサ、心はイライラしてくることもあると言い伝えられています…
では、
オージャス
を増やすにはどうしたら良いのでしょうか〜
◆落ち着いて食事をする
◆空腹感を感じてから食事をする◆満腹の3/4で止める
◆自分にとって必要なコト、モノを選択する
◆「本質」「本物」に触れる
◆自分の気持ちに正直に生きる
◆トキメキ、お気に入りを大切にする
◆瞑想など、意識を深める習慣を取り入れる
などなど、
この期間のテーマ…、
『愛を持ってコミュニケーションを取りましょう
』
…を意識することで、
オージャス
を増やすことにつながりそうです
オージャス
が増えていくと、
その人そのものの魅力が増し、
本来のポテンシャルが発揮されて、
魅力的になっていきます…
例えば、
日々のお肌のお手入れの時も、
「本物」に触れている豊かさや、
幸せに感謝しながら、
『愛を持ってコミュニケーションを取りましょう
』
…と意識して、
お肌と会話をしながら使ってみたり…♫
ほんの少し、
愛を持って、
日常を丁寧に生きることで、
オージャス
が増して、
益々輝いて、魅力的に見えるようです
そんな13日間を、
『愛を持ってコミュニケーションを取りましょう
』
で…、
年末年始、佳き日々をお過ごし下さい
最後まで、
和観便り
をお読みいただき、
ありがとうございました
では、皆さま
冷え込んでおりますので、
身体を労わりながら、
佳き年明けをお迎え下さいませ
この記事へのコメントはありません。